逆流性食道炎

こんなお悩みありませんか?

  • 胸やけで夜眠れない

  • 薬を飲んでも改善しない

  • のどに違和感や咳が続く

  • ストレスや疲れで悪化する

事例紹介

▼ 気になる事例をクリックしてご覧ください

■ 40代女性|「異常なし」と言われ続けた1年以上の胸やけ
胸やけ・吐き気・ゲップが1年以上続き、胃カメラでも異常なし。
ストレスと姿勢による内臓の圧迫を見極めて、自律神経と胃の可動性を調整。
初回で呼吸が楽に、4回目で食後の不快感が半減。
「やっと、ちゃんと見てくれる場所に出会えた」との声。
■ 50代男性|逆流で毎晩目覚めていた睡眠障害が改善
毎晩、逆流症状で目覚めて睡眠不足が続き、日中も集中できない状態に。
横隔膜・内臓調整と自律神経の調整を行い、3回目から夜間覚醒が減少。
1ヶ月後にはぐっすり眠れるようになり、日常生活が取り戻せた。
■ 30代女性|妊娠・出産を機に悪化した逆流症状
出産後から逆流と胸やけが悪化し、薬も授乳で使いづらい状態。
骨盤調整・内臓の位置調整・自律神経ケアを実施。
2回目で姿勢の変化を実感、5回目で8割改善。「子育てが楽になった」と喜ばれた。
■ 60代女性|10年以上薬を飲んでも治らなかった症例
食後の胸やけ・吐き気が慢性化し、内科では薬の処方だけ。
首・胸郭の硬さとストレスによる自律神経の反応に着目。
施術開始から2ヶ月で食後の不快感が大きく改善。「今までと全然違う」との声も。
■ 30代男性|外出・外食ができずうつ傾向になっていた症例
常に食後に逆流が起こり、人と食事ができない生活。
姿勢改善・呼吸法・ストレスケアで腸内圧と自律神経バランスを調整。
6回目には「外食が怖くない」と感じられるように。気持ちも前向きになれた。

逆流性食道炎が改善しない理由

逆流性食道炎は「胃酸の逆流」だけではありません。
胃の働きは 自律神経 がコントロールしています。

 薬や食事制限は一時的な対処にすぎず、自律神経の乱れを整えない限り、再発を繰り返すのです。

当院独自のアプローチ

巡り整体院では、自律神経専門の整体で逆流性食道炎にアプローチします。

  • 国家資格20年以上の経験

  • 自律神経専門の整体で根本改善

  • 頭と首の位置を整え、胃の働きをサポート

  • 施術+セルフケアで「卒業できる体づくり」

 症状の緩和だけでなく、卒業を目指せる整体院です。

喜びの声

自律神経ダメージ 重症だった症状も快方へ

ストレス性胃腸炎・逆流性食道炎・上半身の圧迫・ふらつき・期外収縮・むずむず脚症候群・呼吸が苦しい・吐き気などの重症な症状が快方へ向かってきました。

通院回数を言い切る、施術料金が低く設定、対応症状が多いことから通院を決め、丁寧なカウンセリングから優しく触って確認するだけで改善すべきところがわかるので驚いています。

何十箇所も治療院を探してやっと巡り合えました。つらい毎日をおくっている方々にぜひ推薦したいと思います。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

院内紹介

写真は左右にスライドできます

落ち着いた雰囲気の待合室

木のぬくもりを感じられる空間で、リラックスしてお待ちいただけます。

初めての方も安心の受付スペース

明るく清潔な院内。症状やお悩みも安心してご相談ください。

プライベート空間で丁寧に施術

施術ベッド1台の落ち着いた個室で、お一人おひとりに向き合います。

心身を整える静かな空間

自然光と木目のブラインドが心地よい、集中できる施術室です。

専門資格を持つ施術者が対応

国家資格をはじめ、技術と知識に基づいた安心のケアをご提供します。

tel:0487175432

当院で良くなる理由

当院は一時的に症状を和らげるのではなく、
「原因を明確に」「安心できる施術」「整う習慣づくり」 の3つを大切にしています。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

1、問診表の記入

初めての方は問診表に記入をしたいただきます。記入の為に予約時間の10分前にお越しください。

2、問診

問診表をもとにお話を聞きます。
お悩みやどういう状態になりたいかをお伝えください。

3、検査

体の状態をチェックします。
症状の本当の原因を即座に見つけ出しお伝えします。

4、施術

優しい刺激で「ゆがみを整え巡りを良くし」、「症状の原因を調整」していきます。

5、セルフケア

あなたにとって本当に必要なセルフケアをその都度お伝えしていきます。

6、アドバイス

必要な治療回数・次回来院日の目安をお伝えします。予約を強制することはないのでご安心ください。

よくある質問

施術は痛くないですか?

ご安心ください。当院の施術は、バキバキしたり強く押したりすることは一切なく、自律神経や内臓の状態に合わせたソフトな整体を行っています。「整体が初めてで不安」という方や「敏感な体質」の方でも安心して受けていただけます。

逆流性食道炎でも整体で本当に良くなるんですか?

逆流性食道炎は、胃や食道の局所的な問題だけでなく、自律神経の乱れや姿勢の崩れ、内臓の位置の変化が関係しているケースも多いです。当院ではこうした全身のバランスから整える施術を行っており、「薬では変わらなかった」という方からも改善の声を多くいただいています。

何回くらい通えば改善しますか?

症状の強さや生活習慣によって個人差がありますが、目安として5〜10回が目安です。初回施術後に、体の状態を見た上で最適な通院ペースと回数の目安をご提案させていただきます。

妊娠中や子連れでも通えますか?

はい、大丈夫です。妊娠中の方にも負担の少ない施術をご用意していますし、0歳のお子様連れでも安心してご来院いただけます(ベビーラック完備)。実際に、産後や子育て中の方も多く通われています。

薬との併用はできますか?

はい、可能です。当院の整体は薬の効果を妨げるものではなく、体の自然な働きを引き出すサポートを目的としています。病院での治療と併用しながら通われている方も多くいらっしゃいます。

胃カメラでは異常なしと言われたのに不快感があります…

よくあるケースです。内視鏡では問題が見つからない“機能性”の不調(機能性ディスペプシアなど)は、自律神経や内臓の働きに原因があることが多く、当院の施術が適している可能性があります。

どこに行っても良くならず不安です…

当院には「何軒も病院を回っても改善しなかった」という方が多く来院されています。丁寧なカウンセリングと検査で、あなたの体がどういう状態なのかを一緒に確認し、改善への道筋をご提案いたします。

tel:0487175432

追伸

「逆流性食道炎なのに整体で良くなるの?」
──そう思われる方がほとんどだと思います。
正直、私自身も以前はそう思っていました。

でも実は、逆流性食道炎は自律神経のバランスが崩れることで起こる症状のひとつです。
体の緊張や疲労、ストレスが重なることで、自然治癒力がうまく働かなくなり、胃や食道の不調が慢性化してしまうのです。

実は、私自身もかつては逆流性食道炎の症状に悩まされていました。
食後の胸やけや、胃酸がこみ上げてくるような感覚がつらく、薬を飲んでも一時的にしか楽にならなかったことを覚えています。

ですが、体を整え、自律神経をケアすることを習慣にしてから、今ではまったく気にならなくなっています。


もし今、

  • 病院で治療を続けているけれど、なかなか良くならない

  • 薬に頼らずに根本的に改善したい

というお気持ちがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたが少しでも早く「食後も気にならない毎日」を取り戻せるよう、しっかりとサポートさせていただきます。